1.0 リード/フォローの記事について
解説 この章では、このリードとフォローに関するFAQがどのようにして作られたのかについて、およびこのFAQ作成にあたって貢献した人々に対する謝辞と著作権について述べられてい...
続きを読む1.1 リーダーとフォロアーという呼び方について
このFAQの中で、リーダーとフォロアーという言葉をどのように使っているかについて、述べられています。なお、日本人はほとんどの場合、男性をリーダー、女性をパートナーと呼んでいますが、英語国民からすると、女性だけをパートナーと呼ぶのは奇妙に聞こえます。
続きを読む1.2 リードとフォローのほんとうの意味
リードとフォローという言葉の概念が何を意味するのかということについて詳細に述べられています。
競技ダンスであれパーティダンスであれ、リードとフォローということが、決してリーダーからフォロアーへの一方向の情報の伝達ではなくて、双方向のコミュニケーションだという単純かつ重要なことを理解し、実践することなしには、ダンスが上達することはありえず、またダンスを本当に楽しむこともできないと思います。
1.3 フォロアーが初心者のリーダーを助ける方法
熟練した女性が初心者の男性と踊るときに、どうフォローしてあげると、その男性が自分のリードの方法を改善するのに役立つかを説明しています。まあ、得てして男性は意味のないプライドを持っている人も少なくないと思いますので、実際のダンスパーティでは女性がこのようにするのは、相手を見てしなければいけないとは思いますが(笑)。
続きを読む1.4 何をリードし、何にフォローするのか
ここでは何をリードするのか、何にフォローするのかについて論じています。
続きを読む1.5 初心者と踊ることがなぜ重要なのか
上級者が自分自分のリード/フォローを磨く上で、初心者とダンスを踊ることがどれだけ重要な役割を果たすのかということについて述べています。
続きを読む1.6 正しい教え方と誤った教え方
ダンス教師は生徒になにを教えるべきかについての米国のある教師の意見です。非常に興味深い意見で、わたし個人としては、かなり日本でも当てはまるのではないかと思っています。日本のダンスの教師の方々からいろいろ異論が出るかもしれませんが^^
続きを読む