解説
伊達吉さんという方が、フェザー・フィニッシュにおけるLead – Read – Adjust について分析されましたので、参考のために掲載させていただきます。
フェザー・フィニッシュ
男子は次は、後ろに進んだ後左に向きを変え、横に開き、次いで前進というステップを踏みたいと思っている。
最初のステップは右足後退であるが、男子は単に後退するというわけにはいかない。
何故なら、女子を引っ張ってしまうからである。
代わりにこれから後退ですよということを示すため、左ひざを少しロァーせよ。
これから女子が左へ大きく回転することを伝えるためにわずかな上体の左回転を始めよ。
彼は用意ができ、彼女は前もって合図を受けている。
彼が後方に踏みだし、膝を伸ばすと、彼女は前進ステップを始める。
2番目のステップは、女子が1/4左回転して横へ大きくステップである。
男子は、女子の通り道を空けてあげ、自分は、女子の上体の動きに着いていかなければならない。
もし男子が、壁斜めに左足を置いて、自らのステップに走ってしまったら、女子は引っ張られて、自分の踊りをすることができない。
男子は、足だけを最終進行方向に向けて、女子の進行方向を示したところで上体は女子の方に与えたままを維持し、後は女子の上体の動きにフォローする。
女子は、男子が進行方向を示してくれたのを感じたら、自ら右足を大きくスイングさせる。一辺に3/8左回転することはなく、2段階で回転すれば良い。
男子は、女子が横にステップしたら、壁に背面したところで、女子が右足一本で立てるようにサポートするのだ。
さて、3番目のステップに行こう。
女子によって、右足の立ち位置は微妙に異なる。
男子がなすべきは、その女子の止まった位置を基準として、次のステップを踏む、すなわち、調整するということだ。
男子は、単純に自分の左足の延長線上に右足を出すのではなく、女子の上体に相応しい狭いところに右足トーを置かなくてはならない。
女子は、男子がOPで右足をフライトさせてくるので、男子の右足に相応しいところに左足を出して一緒にフライトするのである。