「ビル&ボビー・アービンのダンス・テクニック」 128ページ

男性前進の動きに関するリード&フォローには次の3段階があります。

[段階1]
取り合っている手、そして相手に触れているもう一方の手にはごく自然なトーン(張り)があります。この手を使い(手のみで)、男性は女性に後退の動きを次のようにして伝えます。男性は自分の手を前方にゆるめてトーンを減らすのです。もちろん、手を前に出すのは、目には見えない、ごくわずかな程度です。

[段階2]
段階1での男性のリードに応えて、女性は自分の中心を動かし始めるのですが、このような表現もできます。「最初におへそを後退させます。そして男性のセンターが出てこられるスペースを作るのです」と。女性は自分の足の上から離れていってはいけません。それをしてしまうと、自分でタイミングを取り、男性からリードを奪うようなものです。

[段階3]
段階2で女性が後退し始め、男性が動きが起こさないとすると、二人の間にギャップが生じます。そのギャップが見てわかるほどにならないうちに、男性はそのギャップを埋めにかかります(この動きはリアクションになります)。

男性後退の動きに関するリード&フォローには次の2段階があります。

<段階1>
最初におへその部分が後退を始めます。その間、両手を含むその他の体の部分は同じ所にとどまっています。

<段階2>
段階1の男性の動き始めを受け、女性は自分のセンターを男性のセンターの動きについて行き、コンタクトを失わないようにします。

要約すると、男性であれ女性であれ、前進の動きをする人がコンタクトを保つ責任を持ちます。次章「女性の役割」の中でもリードに関することがいろいろ出ていますので、そちらも参考にしてください。