アラン&ドナ・シングラーの特別レッスン <ポスチャー、ライン、フォーリング>

ポスチャー、ライン、フォーリングについて

続きを読む

スペシャルインタビュー アラン&ドナ・シングラー

「素晴らしいダンスは、スポーツ面と芸術面が融合しています。」

続きを読む

ワンポイントレッスン ワルツ (アラン&ドナ・シングラー)

美しいワルツを踊るために必要なベーシックポイントをチェックしてみよう

続きを読む

ワンポイントレッスン 美しいカップルのライン (ティモシー・ホーソン&ジョアン・ボルトン)

美しいカップルのラインを出すためのエクササイズとアドバイス

続きを読む

回転フィガー徹底研究(天野組)

遠心力を制する者はスタンダードを制す

続きを読む

男女の調和を大研究!!(檜山浩治・公美子)

ダイナミックな動きの中でボディコンタクトは保たれる!!

続きを読む

スイング&フロアクラフト(檜山浩治・公美子組)

重力を使って動きましょう!!

続きを読む

科学の目

  

続きを読む

セルゲイ・サルコフ&メリア引退記念インタビュー(日本語記事)

文中で、インタビュアーに求められて行なった、日本人選手へのアドバイスは必読の価値があります。

続きを読む

タンゴウォーク(ジョナサン・クロスリー)

「タンゴウォークはアームチェアーにすわっているようなイメージで練習してください。」

続きを読む

世界チャンピオン ホーキンス組の考えるタンゴとは

クリストファー・ホーキンス&ヘイゼル・ニューベリー組の魅力的なタンゴを生み出す秘訣を、彼らの指導を受けている三輪嘉浩組のエッセイです。

続きを読む

タンゴのホールド、ウェイト、ポスチャー(ジョナサン・クロスリー)

「タンゴをよりタンゴらしく見せる三要素、ホールド、ウェイト、ポスチャー」

続きを読む

スペシャル・インタビュー ミルコ・ゴッゾーリ

ミルコ談
WDCもWDSFも、ダンスの原点はアレックス・ムーア。しかし両方でチャンピオンを経験したミルコ・ゴッゾーリは、WDCは非常にクラシック。一方でWDSFは、革新的にボールルームダンスの進化を目指しています。

続きを読む

スタンダードベーシック基礎講座(天野博文・京子)

数少ない世界選手権のスタンダード部門の日本人ファイナリスト天野組によるスタンダードベーシック基礎講座

続きを読む

ボールルームダンス・テクニック第03回(田中英和)

向き合って踊るのがボールルームダンス:アウトサイド・パートナー

続きを読む

ボールルームダンス・テクニック第08回(田中英和)

CBMについて

続きを読む

ボールルームダンス・テクニック第11回(田中英和)

タンゴその1

続きを読む

ボールルームダンス・テクニック第12回(田中英和)

タンゴその2・ホールド

続きを読む

ボールルームダンス・テクニック第13回(田中英和)

タンゴその3・ウォークに関しての一考察

続きを読む

ボールルームダンス・テクニック第14回(田中英和)

タンゴその4・バックコルテとプロムナード

続きを読む

ボールルームダンス・テクニック第16回(田中英和)

タンゴその6・タンゴにおける女性の積極性<その1>

続きを読む

ボールルームダンス・テクニック第18回(田中英和)

ピクチャー・ポーズ<その1>

続きを読む

ボールルームダンス・テクニック第19回(田中英和)

ピクチャー・ポーズ<その2>

続きを読む

ボールルームダンス・テクニック第21回(田中英和)

ホールドやスタイル、コンタクトのさらなる理解<男性は女性の影?>

続きを読む