解説
ポスチャー(姿勢)とポイズについては、アレックス・ムーアMBEが、ボルテクなどで、ポイズとポスチャーを一緒くたに説明しているために、世界的に誤解されている方が多いという指摘を、元世界チャンピオンのルッカ・バリッキが説明しています。しかし本来は別々な概念だということを彼は説明しています。ジェフリー・ハーン氏は、21世紀現在で行われている姿勢とそのの作り方について説明しています。
対訳
DEVELOPMENT OF POSTURE
ポスチャー(姿勢)の進展
Posture is one of the most important requirements for any dancer. When the body has perfect balance the dancer will have the opportunity to create a perfect rhythmic action.
ポスチャー(姿勢)は、ダンサーにとって最も重要な条件のひとつである。ボディのバランスが完璧であれば、ダンサーは完璧なリズムに富んだなアクションを生み出すことができる。
Teaching Tip. To find the vertical line through the centre of the body, run quickly in place. Now stop and you are in the required vertical position.
指導のヒント ボディの中心を通る垂直線を見つけるには、その場に止まったままで早く走ってみること。そこでストップすると、必要な垂直方向の位置にいることになる。
This most natural of all human movement places the centre muscles of the body in the correct position; that is the muscles from the groin of the body lift, until the belt line is horizontal. This is not a contraction but the normal position of these muscles when running. The support given by these muscles, to the upper body, places the neck in the vertical line, centralises the head and also provides support to the muscles holding the arms when in dance position. This will allow constant posture to be maintained throughout the dance.
この人間の最も自然な動きが、体の中心部の筋肉群を正しい位置に配置する。つまり、ボディの脚の付け根からのそれらの筋肉群が、ベルトラインを水平になるように持ち上げる。これは筋肉の収縮ではなく、走るときの筋肉の正常な位置である。これらの筋肉群が上半身を支えることで、首を垂直にし、頭を中心線に位置し、ダンスの時には腕をホールドする筋肉も支えることができる。これにより、ダンスを踊るあいだ姿勢を一定に保つことができる。
Teaching Tip. Stand, alone with centre muscles placed as described above. Take the arms into the position required by the hold, then relax the groin muscles and feel how much heavier the arms become.
指導のヒント 一人で立って、ボディの中心部の筋肉を上記のように配置すること。腕をホールドに必要な位置に持っていき、股間の筋肉をリラックスさせ、腕がどれだけ重くなるかを感じてみる。
As Man, stand on the right foot with this vertical poise and rotate the body slightly to right until the centre line of head and body is directly over the right knee. The Mans contact area will be found by taking a vertical line from the centre of the Man’s right thigh (the line of the crease in his right trouser leg) and will be normally felt from his right hip to commencement of his rib cage.
男子は、この垂直な姿勢で右足で立ち、頭とボディの中心線が右ひざの真上に来るまで、体をわずかに右に回転させる。男子の接触範囲は、男子の右太ももの中心(右ズボンの折り目のライン)から垂直線を引いて求められ、通常は右ヒップから胸郭の始まりまで接触する。
Teaching Tip. If the Man is wearing a tie (hopefully he is), then the point of his tie will be pointing vertically down to his right knee.
指導のヒント 男子がネクタイをしている場合(できればネクタイをしていることを願っているが)、ネクタイの先の真下に男性の右ひざがあること。
The Lady will commence with a vertical posture, as above, and stand 5-10 cm in front of the Man with her left foot slightly to the left of Man’s right foot. She will move her knees forward and slightly to right, with her weight being maintained in the centre of her left foot, until she creates a light contact through the centre front of her body (from breast bone to pelvic bone) with the Man. Her centre back line (the backbone or spine) and her head weight will be in line over her left heel.
女子は、上記のように垂直な姿勢をとり、男性の前5~10cmに立ち、左足を男子の右足の少し左に置く。左足の中央に体重をかけたまま、膝を前に出してわずかに右に動かし、ボディの前面中央(胸骨から恥骨の高さまで)を男子と軽く接触させる。女子の背中の中心線(背骨)と頭の重さは、左のかかとの上で一直線になる。
Teaching Tip. Feel contact as clothes touching clothes
指導のヒント 服と服とが接触するように姿勢を保つ
When the posture and contact are produced as above, the Lady will create a beautiful backward poise, and will realise that it is not a backward lean nor created by bending backwards at the waist with the head line behind the supporting foot. There must be a balance line from the Lady’s standing knee to the top of her head.
This posture will allow the Lady to maintain a constant backward poise throughout the dance.
姿勢と接触が上記のように作られると、女子は美しい後ろに伸びた姿勢を作ることができ、それが後傾姿勢でもなければ、腰のところで後ろに曲げることでサポーティング・フットの後ろに頭を置くように作るものでもないことに気づくだろう。女子の立っている膝から頭のてっぺんまで、バランスのとれたラインがなければならない。
この姿勢により、女子はダンスを踊っている間ずっと、常に後ろ方向への姿勢を保つことができる。