Last Updated on 2022年4月29日 by tama

この書籍は、日本人に、初めてイングリッシュスタイルのボールルームダンスを紹介した英国教師として知られているレオナード・スクリブナーが編集者となって、1957年に出版されたものの1960年版の本です。その中の序文を、これまたイングリッシュスタイルのボールルームダンスを確立した委員会の一人であるビクター・シルベスターが書いています。以下はその序文を翻訳したものです。当時の英国のボールルームダンスの状況が垣間見えて興味深いものがありますので、訳してみました。

THE COMPLETE BALLROOM DANCER

Edited by
LEONARD SCRIVENER

Three times British Professional Ballroom Champion
Three times “Star” Professional Ballroom
Fellow and Examiner, National Association of Teachers of Dancing, Ltd.

With a foreword by VICTOR SILVESTER

First Published, 1957
Revised Edition, 1960


FOREWORD

FOUR STYLES OF DANCING AND WHY
by Victor Silvester
Chairman, Imperial Society of Teachers of Dancing Incorporated;
Winner of World Ballroom Championship: Leader of the Victor
Silvester Orchestra.

序文
ダンスの4つのスタイルとそしてなぜ?
ビクター・シルベスター
ISTD会長
ワールド・ボールルーム・ダンス・チャンピオン
ビクター・シルベスター・オーケストラ・リーダー

 

People of all ages and of widely varying preferences comprise the millions who enjoy dancing. It is not surprising, therefore, that a number of different styles is needed in order to meet their needs. This book provides a useful introduction to four styles of dancing, all of which are popular at the present time.
あらゆる年代、好みがさまざまな人たちが、ダンスを楽しむ何百万の人たちを構成している。そのため、彼らの必要性に対応するために、数多くの異なったスタイルが必要だということは、驚くようなことではない。この本は、4つのスタイルのダンス、それらはすべて現時点で人気のあるものであるが、それらのダンスへの有用なイントロダクションを提供する。

___

< シーケンス・ダンスとセット・ダンスの時代 >

Before the first World War broke out, in 1914, ballroom dancing mainly consisted of what is called Old Time dancing. Dance programmes were made up of set dances, such as the Lancers, Quadrille, and others, together with sequence dances in which all the dancers were engaged in doing the same steps at the same time. In those days dancing in the ballroom was based on an adaptation of ballet steps; the five positions of the feet, as used in ballet, provided the basis.
第一次世界大戦が勃発する前、1914年には、ボールルームダンスは主にオールドタイムダンスと呼ばれるダンスからなっていた。ダンスのプログラムは、すべての踊り手が同時に同じステップを踊るように定められたシーケンスダンスと、ランサーやカドリール [note] ランサーやカドリールは、複数のカップルが、同時に同じステップを踊りながらカップルを次々に交代していくるダンスである。セットダンスとはそういったダンスを総称していると思われる。(tama注)[/note]  などのようなセットダンスから構成されていた。そのころは、ボールルームでのダンスは、バレエのステップへの適合を基本としていた。すなわちバレエで使用されているように、5種類のフットポジション のどれかを用いるのがボールルームダンスの基礎であった。

(tama注)

一例として、1914年に出版されたあるテキストブックのフットポジションの説明と図のページをこちらに示す。

Dances of To-Day by Albert W. Newman、40ページ41ページ42ページ43ページ

___

< 混沌としたボールルーム・ダンス・シーン >

When the Modern Style of dancing swept Britain soon after the First World War, the ballroom scene was one of almost bewildering confusion. There was chaos in the ballrooms. An astonishing variety steps, some of them unsuitable for ballroom use, could be seen at any public dance. The emphasis was on improvisation, as distinct from the set routines of the sequence dances which had hitherto held undisputed sway. “Anything goes” seemed to be the prevailing idea of the dancers.
第一次世界大戦が終結してまもなく、近代的なダンススタイルが英国を席巻したとき、ボールルームダンスシーンはほとんどめまぐるしい混乱の場となっていた。ボールルームダンスの場は混沌に満ちていた。どんな公共のダンスパーティにおいても、驚くほど多くのステップを見ることができ、そのうちのいくつかはボールルームで使うにはふさわしくないものであった。強調されていたのは即興性であり、従来は議論の余地なく支配していたシーケンスダンスのルーティンの組み合わせからは程遠いものであった。「なんでもあり」というのが、ダンサーたちの流行のアイデアのように受け取られた。

___

Not only was there confusion in the ballrooms. It was much the same in the academies where dancing was taught. It was possible to take lessons from half a dozen teachers, and be taught six totally different versions of the same dance, and even of the same figure.
混乱があったのはボールルームの場だけではなかった。ダンスが教えられている教習所においても多くは同じことであった。半ダースのダンス教師からレッスンを受けて、同じダンスのみならず同じフィギュアでさえ、まるっきり異なった6つのバージョンを教えられることだって可能であった。

___

< イングリッシュ・スタイル・テクニックの誕生 >

Teachers of dancing who for years had been applying a modified form of ballet technique were naturally not eager to accept a complete change. But standardisation was obviously of great importance if the new style was to stand a chance of survival.
バレエのテクニックを改造したフォームを何年も適用してきたダンス教師たちは、当然のことながら、まったくの変化を受け入れることには熱心ではなかった。しかしながら、もし新しいスタイルが生き延びるチャンスを生かそうとするならば、標準化は明らかに非常に重要なものであった。

___

This difficult task was undertaken by a committee of five well-known teachers in 1924. They were entrusted with it by the Imperial Society of Teachers of Dancing in connection with the formation of a Ballroom Branch by that society. It was necessary to undertake a thorough detailed examination of every step and figure being danced; to reject the unsuitable and accept the desirable, then to provide a new technique so that teachers of dancing everywhere would teach the same figures in the same agreed standardised manner.
この困難な仕事は、5人の有名なダンス教師による委員会により、1924年に着手された。彼らはその協会によるボールルームダンスの一部門の創立に関わった関係でその仕事を英国ダンス教師協会(ISTD)に委託された。踊られることになっているステップおよびフィギュアのそれぞれの、徹底的で詳細な検討に着手することが必要であった。それらの検討は、不適当なものを排除し、望ましいものを受け入れ、さらにあらゆる場所におけるダンス教師たちが、合意を得た標準化された方法で、同じフィギュアを教えることができるように新しいテクニックを提供するためであった。

___

This long and arduous task was eventually completed. Such terms as Contrary Body Movement, which appear in this book, were brought into being by the committee mentioned, which consisted of Miss Josephine Bradley, Miss Cynthia Humphreys (later Lady Peacock), Miss Muriel Simmons, Miss Eve Tynegate-Smith, and myself. The style of dancing which emerged from our labours, and which was presented to the dancing profession for acceptance, was revolutionary. In place of the old foot positions, in which the feet were turned out, parallel position was adopted, in which the feet pointed straight forward all the time. Body sway, rise and fall, which previously had been used by good dancers in action but had not been formed into a recognised technique, were set down on paper. A style of dancing based on natural movement emerged.
これは、時間のかかる困難な仕事であったが最後には完成した[note]この資料には書かれていないが、完成したのはWikipediaによれば1927年である。 (tama注)[/note] 。
コントラリーボディムーブメント(Contrary Body Movement)などの用語がこの本では出てくるが、これらは先に述べた委員会によってもたらされたもので、メンバーは、ジョセフィン・ブラッドレー、シンシア・ハンフリーズ(後にピーコック夫人)、ミュリエル・シモンズ、イブ・ティンゲートスミス、それと私自身(ビクター・シルベスター)であった。われわれの苦心から生み出されたダンススタイルは革命的なものであり、受け入れてもらうためにダンスのプロたちにお披露目されたのである。両足のつま先を広げた旧式の足のポジションの代わりに、パラレルポジションすなわちいつでもつま先がまっすぐ前を指したポジションが採用された。ボディ・スウェー、ライズアンドフォールはそれ以前に優れたダンサーたちによって実際に用いられていたが、承認されたテクニックにまで形作られていなかったのを、テキストに落とし込んだ。自然な動きに基づくダンススタイルが生み出されたのである。

___

The Modern Style of Ballroom Dancing, thus standardised, has since been developed in various ways; but it still remains the basis of what has become known as the “English Style” — a style of dancing which is recognised the world over as being the best for ballroom use, and which is the style used for all international championships in modern-style dancing.
ボールルームダンスの近代的なスタイルは、このようにして標準化されたのであるが、その後いくつかの方法に発展している。しかしそれは今でもイングリッシュスタイルとして知られるようになったものの基礎に残っている。イングリッシュスタイルはボールルームでの使用に最適であるとして、世界中に認められているダンススタイルであり、また、近代的スタイルのダンスの国際競技会すべてで用いられている。

___

< ラテン・アメリカン・ダンス >

Later, dances of Latin-American origin, such as the Samba and Rumba, grew in popularity. This style of dancing was soon recognised to be valuable and welcome means of imparting a pleasing variety to ballroom programmes. Latin-American dances find a place, together with the “Standard Four” — Waltz, Quickstep, Slow Foxtrot and Tango — in most dance programmes.
後に、サンバやルンバのようなラテンアメリカを発祥とするダンスが人気を博するようになった、このダンススタイルが、貴重なものであり、そしてボールルームプログラムに気持ちのよい変化をもらたす歓迎すべき方法であるということが、時を経ずして認識されるようになった。ラテンアメリカンダンスは、「スタンダードフォー」すなわちワルツ、クイックステップ、スローフォックストロット、タンゴとともに、ダンスプログラムの多くに、その場所を占めるようになったのである。

___

< スコティッシュ・ダンス >

Scottish Dancing has its roots in the past, and in many respects resembles, as in its foot positions, the traditional style of ballroom dancing. Some Scottish dances, e.g. Dashing White Sergeant, often find a place in Old Time programmes. The Scottish dances, when executed by large numbers of dancers, are very spectacular. The terrific zest and enthusiasm of keen exponents of this style have to be seen to be believed!
スコッティッシュダンスは、過去にそのルーツを持ち、そのフットポジションのように多くの面でボールルームダンスの伝統的なスタイルに類似している。スコッティッシュダンスのいくつか(たとえば Dashing White Sergeant)は、オールドタイムダンスプログラムにおいてしばしば踊られる。スコッティッシュダンスは、大人数のダンサーによって踊られたときは、大変壮観なものである。このスタイルの熱心な先導者たちのすごい熱狂ぶりは実際に見てみないと信じられないにちがいない。

___

The appeal of Scottish Dancing is by no means limited to Scotland, or to Scots residing outside of Scotland. It has won many new adherents in recent years. Scottish Dancing clubs have gained ground in various parts of Britain, and the infectious gaiety of the dancers, and the friendly, social atmosphere of these clubs, have caused more and more people to be attracted to this style of dancing.
スコッティッシュダンスが人の心を動かす力は、到底、スコットランドの国内だけや海外に住んでいるスコットランド人だけにとどまってはいない。近年それは数多くの新しい支持者を得ている。スコッティッシュダンスクラブは英国のいろいろな地域にその活動基盤を得て、そのダンサーたちの伝染性の陽気さや、これらのクラブのフレンドリーで社交的な雰囲気が、このスタイルのダンスにどんどん多くの人々を引きつけるようになった。

___

< オールドタイム・ダンス >

As for Old Time Dancing, the remarkable revival which occurred in the 1940s has proved lasting.
The Old Time clubs number thousands. This form of dancing embraces two styles — the traditional style, based on the five foot-positions mentioned earlier, and also what I have called the Twentieth-Century Sequence Style, which is broadly based on the earlier versions of the Foxtrot, One-Step and Tango, and in which parallel position is used.
オールドタイムダンスについて言えば、1940年代に起こった特筆すべきリバイバルが、そのダンスがまだ生きながらえているということを証明した。オールドタイムダンスを踊るクラブが数千を数えている。このダンスは二つのスタイルを包含しており、ひとつは、先に述べた5つのフットポジションを基本とした伝統的スタイルである。もうひとつは平行なフットポジションを用いた、私が20世紀のシーケンススタイルと呼んでいるものである。そのスタイルはフォックストロット、ワンステップ、およびタンゴのそれぞれの初期のバージョンを元にしている。

___

These, then, are the four kinds of dancing included in this book — four styles which offer a wide enough choice to meet every taste and inclination, irrespective of age group. Each of these styles is dealt with by a highly-qualified expert.
これらは、この本に含まれている4種類のダンスである。4つのスタイルは年齢層に無関係にすべての趣味や好みに合うに十分広い選択肢を提供する。これらのスタイルのそれぞれは高い技術を持つエキスパートによって扱われる。

___

< ボールルーム・ダンスの隆盛 >

Since standardisation of the Modern Style was effected, and generally accepted by the dancing profession and the mass of dancers, in 1927, it has forged ahead in many lands. The growth of other forms of ballroom dancing has not prejudicially affected its progress. This is remarkable in view of the large numbers of adherents which the different styles have attracted.
1927年に、近代的スタイルダンスの標準化が達成され、ダンスのプロや数多くのダンサーにより一般的に受け入れられたので、その標準化は多くの地域でどんどん進んで行った。ボールルームダンスのその他の形態の成長は、その(標準化の)進展に偏った影響を及ぼしてはいない。これは異なったスタイルが引きつけている多数の支持者の見地からすると注目すべきものである。

___

It must be remembered that dance halls as we know them today are a comparatively modern innovation. Dancing, in the old days, was largely a recreation enjoyed in the spacious drawing-rooms of the nobility. Gradually town halls and public rooms became available for dancing. In 1919 the first big palais-de-danse was opened — Hammersmith Palais. Streatham Locarno opened in 1929. Now large dance halls exist in all the large towns, and more and more ballrooms appear each year. The growth of suitable places in which people can dance has contributed much to the rapid increase of popularity of dancing as a recreation for millions of people.
今日われわれが知っているダンスホールというのは比較的近代になってからの改革であるということを思い出す必要がある。昔は、ダンスは主として貴族階級の広々とした客間で楽しむレクリエーションであった。その後徐々に、市庁舎や公共の部屋が、ダンスに使用できるようになった。1919年には、最初の大きな Palais De Danse [note]フランス語でダンスホール (tama注)[/note] である Hammersmith Palaisがオープンした。さらに1929年には Streatham Locarnoがオープンした。いまや大きな町にはすべて大きなダンスホールが存在し、さらに毎年毎年より多くのボールルームが出現している。人々がダンスするのにふさわしい場所数の伸びが、数百万人もの人々のためのレクリエーションとしてのダンスの人気の急速な増加に大いに貢献している。

___

All the teachers’ societies have medal test schemes, which enable dancers of various grades to prove their ability in dancing tests, and to secure medals — bronze, silver, gold, and higher awards — for proficiency in the various stages. An enormous number of people, from young children to many over-sixties, pass their medal tests every year. For the very keen there are competitions in the various styles of ballroom dancing. Another outlet for keen dancers possessed of team spirit is Formation Dancing. In my presentations of T.V. Dancing Club I have found that Formation Dancing exercises an immense appeal to the viewing public, and displays of this attractive form of team-dancing, in television, have inspired many to take up dancing seriously, as my post-bag has revealed.
教師協会はすべてメダルテストのスキーム(企画)を持っており、それは様々グレードのダンサーがダンスのテストにおいてかれらの能力を証明すること、および様々な段階での習熟度に対するメダル(ブロンズ、シルバー、ゴールド、さらにその上の受賞)を確保することを可能にしている。膨大な数の人々、若い子供たちから多くの60歳以上の高齢者まで、毎年メダルテストをパスしている。ずっと熱心な人々のためには、ボールルームダンスの様々なスタイルの競技会が存在する。チームスピリットを持つ熱心な人々のもうひとつのはけ口は、フォーメーションダンスである。T.V. Dancing Clubの中の私の発表で、私は、フォーメーションダンスが視聴者たちに計り知れない魅力を行使すること、そしてテレビでのチームダンシングのこの魅力的な形態を見せるということが、多くの人々をダンスをまじめに考えることを触発するのだということを発見した。それはわたしへの郵便袋が示している。

___

For the keen dancer — the one who is prepared to treat his or her dancing as seriously as a cricketer, footballer or tennis enthusiast does his favourite sport — there are ample opportunities. As for the many who take up dancing solely as a social asset or means of pleasurable activity to be enjoyed occasionally, but with no desire to master the finer arts, a word of warning is necessary. In order to derive the utmost pleasure from dancing, and to be capable of imparting pleasure to one’s partner, it is necessary to master the basic figures of the main dances. To be content merely to “get around” the ballroom somehow is not good enough.
クリケット、フットボールあるいはテニスに熱心な人たちと同様に、ダンスにまじめに取り組む、熱心なダンサーたちにとって、十分な機会がある。ダンスを、単に社会にとって有用なものあるいは時々楽しむ活動としては考えるが、より詳細な技術をマスターする望みを持ち合わせていない人々に一言注意しておく必要がある。ダンスから最大限の喜びを得るために、そして自分のパートナーに喜びを与えることができるようにするためには、メインのダンスの基本的なフィガーをマスターする必要がある。単に、ともかくもボールルームで動き回るまでで満足しているというのでは、十分だとは言えない。

___

In days when dancing is so universally popular as a pastime, reasonable ability in it is a social essential. The aid of a qualified teacher, whether in private lessons or in one of the very popular “beginners’ classes” which are held in every town, will enable the reader of this book to get ahead quickly and well. Side by side with the reading of such a book as this must be practice — for nobody can learn to dance while sitting down! Those who learn from the book and devote reasonable time to practice will acquire, pleasurably and with moderate outlay of time and money, a means of healthful recreation which will last a lifetime.
ダンスが娯楽としてこれほど一般的に人気を博している現在においては、ある程度の能力は社会的に不可欠であろう。プライベートレッスンあるいは、どんな町でも催されている大変人気の初心者クラスのひとつのどちらにおいても、資格を持った教師の助けで、この本の読者は早くしかも上手になるであろう。このような本を読みながらやらなければならないのは練習である、というのは座り込んでいてダンスができるようになれる人などいるわけがない!その本から学び練習に妥当な時間を充てた者は、そこそこの時間と金で、生涯続く健康的なレクリエーションの手段を得ることになるだろう。