競技ダンスにリード&フォローは不要か
 
競技ダンスの指導者の中には、「競技選手は自分のやるべきことをやれ、リード&フォローなど不要だ。」などと極端なことを指導する人もいるとか。
それは極端な例ですが、パートナーを固定し、ルーティンで踊っているため、C級クラスの競技選手でも、けっこうリード&フォローが下手な人がおられるように感じます。また、パートナーが変わるととたんに上手く踊れなくなるダンサーもいます。
 
そういう、動きが派手でも、リード/フォローが下手な選手に対して、高い点数をつける下手なジャッジが幅を利かせているのも一因だと思いますが。
 
ちなみに、米国のFrequently Asked Questions about Lead and Follow(リードとフォローに関するよくある質問)というサイトがあります。
 
一部を翻訳していますのでこちらをご覧ください。→ リードとフォローに関するFAQ
 
これらの記事は、ニュースグループに参加しているダンス教師やアマチュアやプロの競技選手など、100人を超える方たちのやりとりを、ある方が整理して公開したものです。
 
その中のごく一部のところを下記に引用しました。
 
リード/フォローが下手な競技選手が多いのは日本だけじゃなくて米国でも多いみたいですね(笑い)。

 

Even competitive routines are led/followed.
競技のルーティンでさえリード/フォローされる対象である。
 
Any competitor taught “dance your own part and let your partner dance theirs, you don’t have to lead/follow” has been taught wrong!

「自分のパートを踊れ!パートナーには彼らのパートを踊らせろ!リード/フォローする必要はない」と教えられた競技選手はだれであっても間違ったことを教えられているのである。
 
The judges can tell the difference between a couple with a real lead/follow “connection” and a couple that is just going through their routine.
競技会の審判は本当のリード/フォローを身に付けたカップルと、単に自分のパートのルーティンを踊っているカップルとの違いを見分けることができる。
 
One competitor writes “Ballroom is social dancing – it is dependent on lead and follow, even in competition.
ある競技選手は「ボールルームダンスは社交ダンスである。競技会においてさえもボールルームダンスはリード/フォローに依存している」と書いている。
 
My competition (Standard – “smooth”) partner and I have a few pre-choreographed “amalgamations” we use in competition, but I still always have to rely on his lead to know what we’re doing, where we’re going, what timing he’s going to use this time, how he feels like expressing it this time…”
私の競技でのパートナーと私は、競技会でつかういくつかのアマルガメーションを持っているが、それでもこの次は、何のステップをするのか、どちらの方向へいくのか、どんなタイミングでするのか、今回はどのようにそれを表現するのかについては、彼のリードに基づいている。
 
Another competitor writes “there is most definitely lead and follow, even in competitive Latin where one’s routines are choreographed to the hilt.
別な競技ダンサーは「ルーティンがきっちり決められている競技ラテンにおいてさえも、ほとんど確実にリードとフォローは存在する」と書いている。
 
My partner and I have spent countless hours, with coaches and without them, working on *nothing* but this one aspect of the dance.
私のパートナーと私は、このダンスにおける一つの側面としてのリード/フォローだけを、コーチとともにあるいはコーチなしで、数えきれない時間、練習を積んできた。
 
Good lead and follow is critical in Latin dancing, both for the sake of speed, control and balance, but also simply because a step well-led and followed is a thousand times more pleasurable to dance for both partners.”
良いリードとフォローはラテンダンスにおいて、スピード、コントロール、バランスのために両方とも決定的に重要であるが、同時に上手にリードされフォローされたステップというものは、パートナー双方にとって何千倍もの喜びをもたらしてくれるものなのである。
 
Without even dancing with them you can tell the competitive dancers who can’t lead and follow; just look for the couples who keep running into others on the floor.
(競技会において)だれがリードやフォローできていない競技選手なのか、彼らと踊ってみなくても、みんな見分けることができる。
ただフロアの上でほかの選手に突っ込んでいてばかりいるカップルを探せばよい。
 
Because they dance their own parts, they have not developed and practiced the dynamic process of leading and following (floorcraft) required to negotiate around obstacles and unexpected incursions into their line of dance.
なぜなら、そういうカップルは、それぞれのパートだけ踊っており、周りの障害物(tama注:他のカップル)や自分たちの進路をふさぐ侵入者たちと折り合いをつけるために要求される、フロアクラフトと呼ばれるリードとフォローのダイナミックなプロセスを身につけることも練習することもしないからである。
 
Even with a routine, there is still a need to change directions unexpectedly, or completely alter a routine to deal with the fact that other couples are also dancing.
ある一つのルーティンであっても、他のカップルたちだって踊っているという事実を何とかするために、思わず進行方向を変えたり、ルーティンを全く変える必要はあるのである。
 
In competition, there is *never* a place in the routine where lead-and-follow are not taking place.
競技では、リード/フォローが起こらないルーティンなどあり得ない。
 
Even in the Latin dances, and even when the couple know the routine, you *must* lead.
ラテンダンスでさえ、しかもカップルがルーティンを良く知っていてさえ、リーダーはリードしなければならない。
 
Most of the steps you perform in competition dancing require a special attention to lead and follow;
競技ダンスにおいて選手が踊るステップの多くはリード/フォローへの特別な注意を必要とする。
 
you see this aspect where good competitive couples can make the dancing appear to take no effort, and therefore appears that no lead-and-follow is happening.
上手な競技カップルがダンスを楽々とこなしていて、そのためリードとフォローをしていないように見えるといった状況をあなたは見ることだろう。
 
That is an instance of good dancing, not no lead and follow.
このことは上手なダンスの例であり、リード/フォローがないということではない。