SNS「趣味人倶楽部」の会員「グッチさん」のユーモアあふれるエッセイです。

社交ダンス 上級者と初級者の違い😅

笑点の大喜利で、「18才と81才の違い」というお題が話題になりました。

例えば、こんな感じです。

①恋に溺れるのが18才
 風呂に溺れるのが81才

②まだ何も知らないのが18才
 もう何も覚えていないのが81才

両者の特徴をユーモラスに表現して、多くの共感を集めました。

物事は比較することで、その実態が見えやすくなります。

巷で「上手」と言われているAさん。きれいに踊っています。

でも、「どこが良いの?」、いざ聞かれてみると、何やら漠然としています。

そこで、身近でいつも踊っているBさんに登場してもらい、両者を比べて見ます。

そうすると、Aさんが「何故、上手と評価されているのか?」が分かってきます。

今回は、

「上級者と初級者の違い~社交ダンス版」を考察してみました。

便宜上、

上級者=松 
初級者=梅 

で表記します。

なお、本稿は技術論ではありません。

気楽に読み飛ばしてください。😁

【顔】

①目線

遠くを見ているのが松 😀
近くを見ているのが梅 😒

上級クラスと見受けられる方でも、目線が低い人、正面寄りの人がいます。目線は意外と難物です。

目線が遠いと見た目の印象が全然違います。女性も踊りやすいそうです。

②表情

にこやかなのが松 😁
仏頂面が梅 😤

笑顔は自然にはできません。体や心に負荷がかかると、表情が険しくなるのは当然のことです。

ダンサーの笑顔は人工的に作られた「訓練の賜物」です。

(迷ったら)笑顔のカップルにチェックを入れる、というジャッジもいます。

③口

開いているのが松 😃
閉じているのが梅 😐

一流プロの動画を見ると、男子も女子も口を開けています。

腹式呼吸がキチンとできているからだと思います。

呼吸は「気」にも通じています。ダンスの究極は呼吸、というプロもいます。

【踊り心地】

①タッチ

柔らかくて軽いのが松 🤸
硬くて重いのが梅 🏋️

柔らかで、心地よい踊りの秘訣は「脱力」です。(軸はしっかり)

脱力は上級者のテクニックです。

連結部(手首、肘、肩)の力を抜くことがコツです。

②リード

重心移動で伝えるのが松 🙆
腕力で振り回すのが梅 🙅

セグウェイ(電動立乗り二輪車)は、重心移動で動きます。アクセル、ブレーキ、ありません。

女性も同じです。重心移動で伝えます。

③ホールド

広くて快適なのが松 
狭くて苦しいのが梅 

踊りやすい男性は、パートナーのポジション、形、を頭に入れています。だから女性が、広いスペース、正しい位置で、伸び伸び踊れます。🤗

踊りにくい男性は、自分のことで精一杯です。だから女性が、

歪んだり 😥
締めつけられたり 😣
こねくりまわされたりして 🤪

苦しみます。

【形】

①体幹(ボディトーン)

パンパンが松
スカスカが梅

空気がパンパンに詰まったボールとスカスカのボール。⚽
両者を床の上で転がします。

パンパンは滑らかにどこまでも転がりますが、スカスカはノロノロ動いて止まってしまいます。

体幹は、ボール表面の皮(筋肉)の強さではなく、内部の空気(インナーマッスル)の強さです。

体幹の弱い人との踊りは、バレーやバスケットをスカスカのボールでプレーする感覚に似ています。⛹️‍♀️

②手

指先まで繊細なのが松
無神経なのが梅

男性の右手を見れば、大体のレベルが分かります。

「右手の親指と人差し指の間が開いている男性✋にはチェックを入れない」と明言しているジャッジもいます。

【踊り】

①頭

ぶれないのが松
ガチャガチャ動くのが梅

伝説の世界チャンピオン、ビルアービンが、コーヒーカップ☕を頭に置いてスローを教える動画があります。

きれいな踊りは、頭がスーっと動きます。

(動画、添付しました)

②動き

静かで滑らかなのが松 🌛
乱暴でガサツなのが梅 🌪️

本人は大きく踊っているつもりでしょうが、暴れているようにしか見えない人がいます。周りも迷惑しています。

体幹が弱い
重心移動ができていない
フットワークがベタ足

なのに、大きく動こうとしているからだと思います。

【パーティー】

①衝突

避けるのが松
突進してくるのが梅

上級者は視野が広いので、事前に危険を回避します。

②ぶつかった時

自分から謝るのが松 😅
睨みつけるのが梅 😾

③音楽

音楽を楽しむのが松 
無視するのが梅 

スロー、ルンバで音を外す人は多いです。

音楽が4拍子なのに、ステップは3步だからです。

外す人は、音楽よりステップが早くなります。

松と梅~

その違いは、深くて無限です。

愛好家誰もが心の中に、「俺の松、アタシの梅」をお持ちだと思います。

最後に一句。

お相手に・・

スマイルが松 🤵 
説教するのが梅 👴

おあとがよろしいようで。