Last Updated on 2022年3月2日 by tama
ダンスにおけるトーンなるものについて、ダンスの教師はじめいろいろな方が説明をされていますが、私には、その説明が人によりさまざまであり、主観的かつ抽象的な表現に終始しているように思えました。あえていうならば、消化不良のままトーンと言う言葉を使っているように思えました。
そこで、わたしとしては、トーンという英語がもっている基本的概念とはなにかを明確にしたうえで、ダンスにおけるトーンとはどのようなことなのか考えてみようと思ったわけです。
Toneという言葉の使われ方
人体に関する使われ方では以下のようなものがありました。
tone
The tone of someone’s body, especially their muscles, is its degree of firmness and strength.
人間の体とくに筋肉のトーンと言うのは、そのfirmさおよび強さの度合いである。
出所:
Firmの使われ方
では上の文章で使われているfirmの意味は何かというと以下の意味があてはまるようです。
firm
If something is firm, it is fairly hard and does not change much in shape when it is pressed.
なにかがfirmだと言うのは、それが固くて押されてもその形状が大きくは変わらないことである。
出所:
ではその場合の固さというのはどの程度のことを指すのかというと、以下の文例を見ると、果物も、固めのマットレスもfirmの中に入るようです。
firm
Fruit should be firm and in excellence condition.
果物というものはしっかりとしていて上々の状態でなければならない。
Choose a soft, medium, or firm mattress to suit your individuals needs.
あなたの個人的な必要性に応じてソフト、中くらい、あるいは固いマットレスを選びなさい。
出所:
また、単に形状が変わりにくいという意味かと言うと、以下の文例を見るとそうでもなさそうです。
firm
If someone performs a physical action in a firm way, they do it with quite a lot force or pressure but also in a controlled way.
人間がfirmなやり方で物理的なアクションを行うというのは、大きな力や圧力で、しかし同時に、コントロールされたやり方でそれをおこなうことである。
出所:
この他、類義語辞典でtoneの類義語を調べてみると、elasticity(弾性)やreciliency(復元性)というのもありますので、toneという言葉には幾分かそういう意味も含まれているようです。
Toneの一般的な意味
辞書によって、いろいろあるようなので、私がよく使用している辞書の説明を抜き出しました。
tone
6
The tone of someone’s body, especially their muscles, is its degree of firmness and strength.
誰かのボディ、特に筋肉のトーンとは、筋肉のFirmさおよび強さの度合いのことである。
…stretch exercises that aim to improve muscle tone.
筋肉のトーンを改善するためのストレッチ・エクササイズ
7
Something that tones your body makes it firm and strong.
ボディにトーンを持たせる何かは、ボディをFirmに、かつ強くする。
出所:Collins Cobuild Learner’s Dictionary
firm
4
If someone’s grip is firm or if they perform a physical action in a firm way, they do it with quite a lot of force or pressure but also in a controlled way.
もし誰かのグリップがfirmであるとか、あるいはfirmなやり方で肉体的な動きを行うならば、彼らが大変強い力ないし圧力では
あるが、同時にコントロールされた方法でそれを行うということである。
The quick handshake was firm and cool… He managed to grasp the metal, get a firm grip of it and heave his body upwards.
素早い握手はしっかりとしていて格好良かった。・・・・彼はなんとかその金属をつかみ、がっちりと握って、自分の体を引き上げた。
出所:Collins Cobuild Learner’s Dictionary
stiff
If you are stiff, your muscles or joints ache when you move, because of illness or because of too much exercise.
あなたが stiff の状態にあるということは、病気ないし運動をやりすぎたために、動くと筋肉や関節が痛むということである。
出所:Collins Cobuild Learner’s Dictionary
tension
The tension in something such as a rope or a wire is the extent to which it is stretched tight.
ロープないしワイヤのようななにかの内部のテンションというのは、それがきつく引き伸ばされた状態のことである。
出所:Collins Cobuild Learner’s Dictionary
tamaの結論
ダンス用語で英米人が使うトーン(tone)とくにマッスル・トーン(muscle tone)とは、弾力性を持ち、かつ強さをコントロールされた筋肉の張りである。