解説
 
ボールルーム・ダンス・テクニック(翻訳書)には、「ボディ」という言葉があちこちで使われています。
一部には「体」という言葉も使われていますが、同じ意味です。たとえばCBMの説明の中では、単に以下のように使われています。
 
ボディ・アクションである。前方または後方に動いている足の方向に体の反対側が回転すること。通常回転を起こすとき。」
さてボディというのは、英語では、一体、体のどこの部位をいうのでしょうか。
 
まず英英辞書の中のBodyという単語のはじめの部分を引用します。各訳文は私がつけたものです。
(1.、2.、3.はその単語が現代の用法で頻度の多い順です。)
 
Body

1. countable noun

Your body is all your physical parts, including your head, arms, and legs.
人間のBodyとは、その肉体の各部分すべてを指し、両腕、頭部、および両脚を含む。

The largest organ in the body is the liver.
 

2. countable noun

You can also refer to the main part of your body, except for your arms, head, and legs, as your body.
Bodyの主たる部分、すなわち両腕、頭部、および両足を除く部分を、Bodyということができる。
 
Lying flat on the floor, twist your body on to one hip and cross your upper leg over your body.
 

3. countable noun

You can refer to a person’s dead body as a body.
ある人間の遺体をBodyということができる。
 
Officials said they had found no traces of violence on the body of the politician.
 
出所:Collins Cobuild Learner’s Dictionary
 

「ボールルーム・ダンス・テクニック」のボディというのは、明らかに二番目の意味、すなわち、「Bodyの主たる部分、すなわち両腕、頭部、および両足を除く部分を、Bodyということができる。」のことを指しています。

ですから、CBM、CBMP、スウェイなどの説明で使われているボディという言葉は、上記の意味で解釈すべきです。
 
この意味のボディには腰部(骨盤回り)も含むということを強調しておきたいと思います。その根拠の例を以下に紹介します。
 
イングリッシュ。スタイルのボールルーム・ダンス・テクニックを標準化した委員会の主要メンバーだった、ビクター・シルベスター氏が執筆し、1932年にロンドンで出版された 1932 Theory and Technique of Ballroom Dancing という書籍ではCBMを以下のように説明していますので、お分かりいただけると思います。
 
CBMに対するQ&A
 Q.-
What is contrary body movement ?
CBMとはなにか?
 
 A.-
It is turning the opposite hip and shoulder towards the leg that you are stepping with.
それは踏み出そうとしている(ないし踏み出しつつある)脚の方へ反対側の腰と肩の向きを変えようとすることである。
 
出所: 1932 Theory and Technique of Ballroom Dancing  by Victor Silvester